【後編】キュービックが支社展開した「福岡市」ってどんなとこ?
前編より、キュービックがこの度支社を立ち上げた福岡市の魅力についてお送りしていますが、なんとこの福岡市。観光もさることながら、ベンチャー志向の若者が働くにもってこいの地なのだとか。
開業率は7%。21大都市中(政令市と東京23区)3年連続1位という誇らしい実績。さらに、全体の起業者数を占める若者(25〜34歳)の割合も19.5%と堂々の1位です!!
続きを読む前編より、キュービックがこの度支社を立ち上げた福岡市の魅力についてお送りしていますが、なんとこの福岡市。観光もさることながら、ベンチャー志向の若者が働くにもってこいの地なのだとか。
開業率は7%。21大都市中(政令市と東京23区)3年連続1位という誇らしい実績。さらに、全体の起業者数を占める若者(25〜34歳)の割合も19.5%と堂々の1位です!!
続きを読むこんにちは、キュービックのONA-KAMAライター(外部ライター)の渡辺です。いよいよパネルディスカッションがスタート!【その3】では、【その2】で繰り広げられた「インターン生戦力化の工夫」の議論の続きをお送ります。
続きを読むこんにちは、キュービックのONA-KAMAライター(外部ライター)の渡辺です。【その1】では、会場となっているウォンテッドリーさんのオフィスの様子や、イベントが始まるまでの会場の雰囲気をレポートしました。【その2】では、いよいよ株式会社おかんの沢木さんとキュービックの世一さんが登場します!インターン採用や育成について、どんな話が聞けるのでしょうか。
続きを読むこんにちは。キュービックのONA-KAMAライター(外部ライター)、渡辺です。
私は今、東京都港区にあるウォンテッドリー株式会社さんのオフィスに来ています。
続きを読む【前編】では、大きなコストをかけてまで企業が朝会を行うのは一体なぜなのか、どんなメリットがあるのかについてご紹介しました。続く【後編】でも、さらに朝会のメリットに触れながら、朝会の各社事例について見ていきましょう。
続きを読むおはようございます!日中の気温がだいぶ温かくなり、毎日襲いくる眠気と必死に戦っている社長室PRのなおきです。
気温が高くなると、ベッドからなかなか出られないなんてことありますよね。私は毎日そんな状態です。
続きを読む最近この国に、とてつもなく胃もたれしそうな日が誕生しました。その名も「プレミアムフライデー」です。
ごまんとある食べ物のうち、なぜ揚げ物のみフォーカスされたのか。
健康志向が高まる中、なぜ今揚げ物なのか。
突如現れた「特別な揚げ物の日」がとにかく気になって、夜も8時間しか眠れないので調べてみることにしました。
続きを読むこんにちは、インターンの加藤です。
私は1月にインターンをはじめたばかり。今までインターンの経験もなく、WEBやマーケティングの知識も全くと言っていいほどありません。
続きを読むこんにちは!社長室PRチームのなおきです!
freee株式会社さんからお誘いを受け、ITベンチャー対抗のテニス大会へ参加して参りました!その模様を前編・後編と分けてレポートします!
続きを読む